fc2ブログ

改心する?

日記
07 /29 2014
朝5時50分に起きて、天気がいい日はまず1階の全部の窓を開ける。
換気扇を回して空気を入れ替える。
妹は6時過ぎに起こすが母は特に起こさないようにしている。

起きるとまたあれが始まって窓とカーテンをぜんぶ閉めてしまうからだ
敵もさるもの、10分もしない内に起きてきて「泥棒が入る」「人がのぞく」
とあわてて閉めて回る。
これが朝の恒例行事だった。

ところが先日の緑のカビ事件で少し気が変わったらしく、今日はいったん閉めたもののしばらくすると窓を全部開け始めた。
しかも「掃除機かけてくれる?」と自室の掃除の依頼をしてきた。
すると先日動かさなかったプラスチックケースの下からもカビが見つかった。
念入りに掃除して除湿機を回して乾かすことにした。
母はあまり開けたことのない窓も開け、隣の居間の窓も開け、我が家はこれまでなかった解放状態になった。

気持ちいいねと声掛けしたが母の顔つきが何だか怖い。
「ねぇ、人が入ってくるからここから離れないで」と言う。
今日は体操に行くから出かけるよと言うと
「じゃあ仕方ないから私がずっとここにいる」と言う。
母は私が外出していた1時間半、ずっと怖い顔をして1階の中央に鎮座していたらしい。
だいぶ緊張して過ごしていたんだろうけどちょっと刺激になったかな。

3時過ぎ、母はバタバタと窓を閉め始めたと思ったら雨戸まで閉めている。
まだ明るいし早いんじゃないのと言うと
「誰か入ってきたら困るじゃないの!」と怒るように答えた。
あらら、改心したんじゃなかったのか。
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
にほんブログ村 ←よろしかったらこちらへ

uncha

認知症の母を見守りながら生きています