fc2ブログ

デビュー

日記
10 /03 2016
母と同室のおばあさんの娘さんの動きが慌ただしくなってきた。

どうやら退院に向けて動き出したらしい。
入所は叶わず小規模多機能型居宅施設を利用しながら在宅介護となるようだ。
小規模多機能型は通所も宿泊もできる介護施設だがどうもよくわからない。
近くの施設をググってみると看取りにも力を入れているとあり「お看取りが長くなったと高評価をいただいています」とあった。
はて?何と比べているんだろう??
同室のおばあさんは認知症だというが会話も成立するし看護師さんには的確なご挨拶ができる。
時々おどけて笑わせたりもするが「死にたい死にたい」「いつ死ぬの?」を私がいるほんの1~2時間の間にも数えきれないくらい繰り返す。
娘さんはまだまだ大丈夫よ~と都度都度答えているがあれはこたえるだろうな。
しかも娘さんが帰る時には「一人にしないで~」と毎日泣くのだそうだ。
ありゃりゃ。それも困ったものだ。
これが介護施設デビューとなるそうだが果たしてうまくいきますかどうか。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

uncha

認知症の母を見守りながら生きています