fc2ブログ

完全否定する

日記
06 /24 2016
通所施設で働いていたころ、お昼寝から目覚めたときに毎度毎度鞄がない!と騒ぐ90すぎのおばあさんがいた。

黒い手提げで50万円入っているといつもブレない。
そうですか。じゃあ探しておきますね。とか
おうちにあるかもしれませんよ。ご家族に聞いてみましょう。とか
認知症の対応は否定はしてはいけないと思っていた。
母は毎夜寝るときに「お金の入った袋がない」と言う。
とりあえず何色で大きさはどれくらいと聞くが色々な色だとか大きさも色々だとか言う。
いくつあるのよと聞くと問い詰められていると思うのか「もうええわ!!」と逆切れする。
入っているお金も5千円と言ってみたり何十万と言ってみたりしまいには私が盗ったような言い方もする。
悪いけどそんなの見たことないよ。そんなのないよと完全否定するがもちろん母は納得しない。
そんな嫌なやり取りがあっても翌朝には母は完全に忘れ夜になると同じ事が繰り返される。
家族は理想通りになんていかないのだ。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

uncha

認知症の母を見守りながら生きています