fc2ブログ

日記
02 /28 2016
今日の夕食は寄せ鍋。

去年の冬、母は鍋はあまり好きではないと言っていたのでほとんど作らなかった。
だがこの冬はおいしいおいしいと食べている。
他にもトマト、アボカド、チーズもまったく食べなかったのに今は何の抵抗もなく食べるし「おいしい」と言うこともある。
反対にマグロのお刺身は「食べたことない」「気持ち悪い」と手を付けなくなったがしばらくして再度だしてみたらパクパク食べた。
好き嫌いも忘れてしまうのか好みがコロコロと変わっている。
さて夕食の鍋を食べようとするが母は手を付けず「私は食べかけでいいんだよ」と言う。
意味が分からず聞き返すと「後から取りに来るんでしょ」と母。
何を?鍋を?誰が?なんで?
私の頭には???がいっぱいで溢れそうになっている。
誰も来ないし誰にもあげないからと言うがそれからも母は「もういいよ」「無くなっちゃうよ」と遠慮しながら食べている。
母が突然言い出すことはほとんどがえっ?ってことばかり。
そうねそうねとスルーできない私は違う違うと否定するばかり。
そんなパターンがあまりにも多いので母もどこかで疑っているのだろうか。
雑炊までして空っぽになった鍋を見て母は何を思っただろう。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

uncha

認知症の母を見守りながら生きています