耳の聞こえ
日記
洗濯機の終了ブザーの音ピーピーピーが聞こえにくくなった。
洗濯機のある洗面所と台所の間には板戸が一枚あるだけなのに。
そもそも耳は35歳を境に機能低下していくと聞いたことがある。
ピークから20年たつのだし聞こえが悪くなってきても仕方ないか。
母の耳も聞こえの悪さは顕著でTVの音量ををどんどん上げる。
父が健在だったころ「そんな大きな音にしないで」とよく言っていた母だが今やその音量をはるかに超えている。
TVの音で会話が聞こえないこともしばしば起こるようになった。
ところが最近母が音量を上げることをしなくなった。
聞こえてるの?と聞くと「聞こえない」と母。
少し音量を上げたら?と言うとやっとリモコンを手にする母。
音が聞こえなくても気にならないのは話の内容が理解できなくなっていて興味がないからかも。
確実にわかるのは天気予報くらいらしい。
リモコンを持った母は音量のつもりでチャンネルボタンを↑↓し始めた。
画面がパラパラパラと変わっていっている。
正しい方向に持てばそこは音量ボタンなのだが上下逆さまに持っていることに気付かない。
逆だよと言うとリモコンを裏返す母。
わざとかよっと思うが母はマジなのだ。

にほんブログ村←よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking
洗濯機のある洗面所と台所の間には板戸が一枚あるだけなのに。
そもそも耳は35歳を境に機能低下していくと聞いたことがある。
ピークから20年たつのだし聞こえが悪くなってきても仕方ないか。
母の耳も聞こえの悪さは顕著でTVの音量ををどんどん上げる。
父が健在だったころ「そんな大きな音にしないで」とよく言っていた母だが今やその音量をはるかに超えている。
TVの音で会話が聞こえないこともしばしば起こるようになった。
ところが最近母が音量を上げることをしなくなった。
聞こえてるの?と聞くと「聞こえない」と母。
少し音量を上げたら?と言うとやっとリモコンを手にする母。
音が聞こえなくても気にならないのは話の内容が理解できなくなっていて興味がないからかも。
確実にわかるのは天気予報くらいらしい。
リモコンを持った母は音量のつもりでチャンネルボタンを↑↓し始めた。
画面がパラパラパラと変わっていっている。
正しい方向に持てばそこは音量ボタンなのだが上下逆さまに持っていることに気付かない。
逆だよと言うとリモコンを裏返す母。
わざとかよっと思うが母はマジなのだ。

にほんブログ村←よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking