長男の嫁
日記
お正月のあいさつと様子伺いで叔母から電話がかかってきた。
元気?と聞かれて「元気じゃないよ」「死にそうなのよ」と答える母。
たまにしか話さない相手なのになんでそんな言い方するかなと毎度思う。
叔母は介護経験があるので気にかけてくれていてそれとなく私のありがたさを母に語ってくれる。
「みんなやってもらってる」「あの子はかわいそう」「いないと困る」と
電話の向こうの人には私に対するねぎらいの言葉を発する母。
そのくせ「子供が親を看るのは当たり前」と平然と言ったりする。
叔母の話では一番下の叔父が兄弟姉妹を一度集めたいと言っているとのこと。
母の姉弟は5人とも健在だが一番上の伯母は90目前だし認知があるのは母だけだがすでに怪しくなっているし。
それにみんな仲がいいわけではなく二番目の伯母はかなりの曲者。
父の葬儀の時も「行かないよ」と言ったらしく母とは険悪になっている。
原因は何十年も前にあった父の失言らしいのだけど。
そんなこんなの兄弟姉妹が全員そろうことはないと思うがあったらあったで大変なこと。
田舎の本家を守る長男の嫁である叔母の気苦労は計り知れない。
「あなたが大変だからうちに集まったらいいよ」と叔母に言う母。
待てよ待ってくれよ。
叔母は助かるだろうが私にお鉢が回ってくるってことに母は気づいているのか。
わっかるかな~。
わっかんねぇだろうな~。

にほんブログ村←よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking
元気?と聞かれて「元気じゃないよ」「死にそうなのよ」と答える母。
たまにしか話さない相手なのになんでそんな言い方するかなと毎度思う。
叔母は介護経験があるので気にかけてくれていてそれとなく私のありがたさを母に語ってくれる。
「みんなやってもらってる」「あの子はかわいそう」「いないと困る」と
電話の向こうの人には私に対するねぎらいの言葉を発する母。
そのくせ「子供が親を看るのは当たり前」と平然と言ったりする。
叔母の話では一番下の叔父が兄弟姉妹を一度集めたいと言っているとのこと。
母の姉弟は5人とも健在だが一番上の伯母は90目前だし認知があるのは母だけだがすでに怪しくなっているし。
それにみんな仲がいいわけではなく二番目の伯母はかなりの曲者。
父の葬儀の時も「行かないよ」と言ったらしく母とは険悪になっている。
原因は何十年も前にあった父の失言らしいのだけど。
そんなこんなの兄弟姉妹が全員そろうことはないと思うがあったらあったで大変なこと。
田舎の本家を守る長男の嫁である叔母の気苦労は計り知れない。
「あなたが大変だからうちに集まったらいいよ」と叔母に言う母。
待てよ待ってくれよ。
叔母は助かるだろうが私にお鉢が回ってくるってことに母は気づいているのか。
わっかるかな~。
わっかんねぇだろうな~。

にほんブログ村←よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking