入浴拒否
日記
困ったものだ。
最近母が入浴を渋りだした。
いや、今に始まったことではない。もともと入浴は嫌いなのだ。
通所を利用しているときも入浴は断固拒否だった。
「入浴しないのは私くらいしかいない」と妙に自慢げに語っていた。
その時の言い訳は自宅で十分入れるし共同風呂は嫌だから。
母の故郷の習慣では入浴は家長、男、女…と入るものらしい。
だから自分は一番最後と決めている。
そうやってぐずぐずしている内にめんどくさくなって入りたくなくなるのだ
それも体がふらふらだとかしんどいとか言い訳する。
もう80歳だしこちらも無理にとは言わないがちょいちょいわがままが見えてかわいくない。
子供の帰宅が遅くなることが続いた時など
「帰ってこないからお風呂に入りたいのに入れない」と文句を言う。
先に入ればいいじゃないと言うと「お風呂が汚れると悪いから」と。
子供はシャワーでいいんだからと言っても「そうはいかない」と。
もう決めちゃってるのよ。は・い・ら・な・いって。
私も妹の介助で手いっぱいだし全く困ったものだ。
で、言ってみた。
お風呂に入りたいのに入れなくて困ったね~。
仕方ないから入浴サービスに来てもらおうか?
「今日は入れる」と3日振りのお風呂に向かったとさ~。

にほんブログ村

にほんブログ村 ←よろしかったらこちらへ
最近母が入浴を渋りだした。
いや、今に始まったことではない。もともと入浴は嫌いなのだ。
通所を利用しているときも入浴は断固拒否だった。
「入浴しないのは私くらいしかいない」と妙に自慢げに語っていた。
その時の言い訳は自宅で十分入れるし共同風呂は嫌だから。
母の故郷の習慣では入浴は家長、男、女…と入るものらしい。
だから自分は一番最後と決めている。
そうやってぐずぐずしている内にめんどくさくなって入りたくなくなるのだ
それも体がふらふらだとかしんどいとか言い訳する。
もう80歳だしこちらも無理にとは言わないがちょいちょいわがままが見えてかわいくない。
子供の帰宅が遅くなることが続いた時など
「帰ってこないからお風呂に入りたいのに入れない」と文句を言う。
先に入ればいいじゃないと言うと「お風呂が汚れると悪いから」と。
子供はシャワーでいいんだからと言っても「そうはいかない」と。
もう決めちゃってるのよ。は・い・ら・な・いって。
私も妹の介助で手いっぱいだし全く困ったものだ。
で、言ってみた。
お風呂に入りたいのに入れなくて困ったね~。
仕方ないから入浴サービスに来てもらおうか?
「今日は入れる」と3日振りのお風呂に向かったとさ~。

にほんブログ村

にほんブログ村 ←よろしかったらこちらへ