介護太り
日記
父が突然他界してやむなく離職してから1年ちょっとになる。
「介護離職」と言っても、母は認知症ではあるが身の回りのことは
一通りできるし、入浴も排泄も今のところ自立していて何の問題も
ない。
以前の職場は残業が多く(あくまでも自主的に残っていると言うことに
なっていたけど)そのままでは続けられないと辞めてしまったのだ。
もちろん母の希望も強かった。
要介護2が今の母の状態。
短時間なら1人の留守番もできるだろうとは思うが、もし何かあったら
どうする。
通所もやめて2か月近くなるともう行く気がしないと言い出しているし
ヘルパーは信用できないと拒否がある。
そんなこんなで社会復帰から遠ざかってきたが、午後の2時3時に
ぼーっとしていることが性に合わないし社会から取り残されている気になる。
着るものも化粧もいい加減でひどいもんだ。
おまけのおまけに体重まで大きく躍進している。
今の今が心も体も岐路に立っている気がする。
「介護離職」と言っても、母は認知症ではあるが身の回りのことは
一通りできるし、入浴も排泄も今のところ自立していて何の問題も
ない。
以前の職場は残業が多く(あくまでも自主的に残っていると言うことに
なっていたけど)そのままでは続けられないと辞めてしまったのだ。
もちろん母の希望も強かった。
要介護2が今の母の状態。
短時間なら1人の留守番もできるだろうとは思うが、もし何かあったら
どうする。
通所もやめて2か月近くなるともう行く気がしないと言い出しているし
ヘルパーは信用できないと拒否がある。
そんなこんなで社会復帰から遠ざかってきたが、午後の2時3時に
ぼーっとしていることが性に合わないし社会から取り残されている気になる。
着るものも化粧もいい加減でひどいもんだ。
おまけのおまけに体重まで大きく躍進している。
今の今が心も体も岐路に立っている気がする。