fc2ブログ

同居か別居か

日記
05 /17 2015
日曜日なのに7時ごろに起きてきた母。

ここから着替えが始まるのだがなかなか一人ではできなくなってきている。
放っておくとず~っと座ったままで微動だにしない。
着替える服の在りかがわからないのか、はたまた何をしたらいいのかわからないのか。
いつぞや都知事さんが地方に住む自分の母親の介護について語っていた。
週末など時間の取れるときは母の住む姉の家を訪れおむつ替えもしたと。
それで介護の経験があると言い切っていたのだけど介護って排泄物の始末とか入浴とかそんなことだけじゃない。
毎日全く思うままにならないナマモノとの我慢比べに近い戦いが続くのだ。
だから別居しながらの介護なんて介護じゃないと思っていた。
でもいろいろな人のブログを見ていて「携帯に着信が10回」とか「母親の家に知らない人が出入りしていた」とか。
そんな時のショックや気苦労は大変だろうなと感じるようになった。
どんな環境であれ介護は大変なんだってこと。
それでも独居の高齢者の方がしっかりしているように思うのは私だけだろうか。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Rankingこちらへも

uncha

認知症の母を見守りながら生きています