fc2ブログ

認知症の兆し

日記
01 /24 2015
買い物に出かけようとしたら「タオル買ってきて」と母が言う。

母は毎日すぐにタオルを取り換えるので1日に5,6本は洗濯かごに入っている。
天気が悪かったり用事があったりで洗濯ができない日が続いたので予備が無くなったのだろう。
確かどこかにあったよなと1番上の引き出しを探してみたらあるわあるわ
白地の物やお年賀でいただいた社名の入ったものが50本以上はある。
母に言うと返事は予想通り 「へ~知らなかった」
そういえば一緒に住み始めた頃、最初に見つけたのがチューブ型のわさび。
10箱くらい並んでいて半分は期限切れだった。
どうしたのと聞くと母は「買ったのを忘れちゃうのよ」と笑いながら言っていた。
その後押し入れの段ボールからごみ袋が100パック以上見つかってこりゃ笑い事じゃないと思った。
初めは安いときにまとめ買いしたのかと思ったけどやっぱりおかしかったんだな。
同居してなかったらきっとまだ気づいてなかったな。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

uncha

認知症の母を見守りながら生きています