乙女になる
日記
母は今日も調子が悪いというので恒例により午前中布団に入ったままだった。
お昼ご飯は食べると言ってやっと起きてきた。
パジャマのまま着替えようとしないのでそのまま食事をして私は用事で出かけることにした。
1時間半ほどして帰宅すると母は白いパフスリーブのワンピースを着ていた。
思わず唖然としてしまった。
妹が10代の頃、何かの発表会で着ていたものではないだろうか。
それはそれは大切にしていたので妹も数回しか着ていない。
脱いでとも言えずそれはヘンじゃないのくらいは言ったが、
母は「いいのよ、いいのよ」と聞く耳を持たない。
・まず目に入らないものはないも同じ。(引き出しの中にあるということが分からない。)
・処分しようとしている衣装ケースの中をわざわざあさる。(勝手に捨てると怒る。)
・年齢や季節に合ったものを全く選べない。
・着ているものがおかしいと思わない。
・こっちがチョイスするとやれ着心地がどうのとか文句をつける。
これが認知さんなんでしょうけどね。
今日は決して1歩も外に出てもらうわけにはいきません。

にほんブログ村←よろしかったらこちらへ
お昼ご飯は食べると言ってやっと起きてきた。
パジャマのまま着替えようとしないのでそのまま食事をして私は用事で出かけることにした。
1時間半ほどして帰宅すると母は白いパフスリーブのワンピースを着ていた。
思わず唖然としてしまった。
妹が10代の頃、何かの発表会で着ていたものではないだろうか。
それはそれは大切にしていたので妹も数回しか着ていない。
脱いでとも言えずそれはヘンじゃないのくらいは言ったが、
母は「いいのよ、いいのよ」と聞く耳を持たない。
・まず目に入らないものはないも同じ。(引き出しの中にあるということが分からない。)
・処分しようとしている衣装ケースの中をわざわざあさる。(勝手に捨てると怒る。)
・年齢や季節に合ったものを全く選べない。
・着ているものがおかしいと思わない。
・こっちがチョイスするとやれ着心地がどうのとか文句をつける。
これが認知さんなんでしょうけどね。
今日は決して1歩も外に出てもらうわけにはいきません。

にほんブログ村←よろしかったらこちらへ