都合のいい人
日記
生命保険会社から総代投票用紙なるものが送られてきた。
あて名は母だ。
わが家では郵便物はそれぞれ個人が管理することにしているが、最近の母あての物は私が検閲している。
そうでないと重要なものも母の自室の闇に埋もれてしまうからだ。
私は全くの物知らずなので、これがなんなのかさっぱりわからないが何もしなくても(つまり棄権しても)被害を被る類の物ではないと判断し母に処分を一任した。
これで終わったはずの話だったがまたまた封筒を持ってきた。
私と話した記憶など一片のかけらもない。
認知症は本当に怖い怖い。
よくわからないから自分で処分していいよと言うと母は
「私にわかるはずないじゃない」と半ば怒ったように半ばえらそうに言う。
もともと何でも押し付ける人だが、認知症を都合よく武器にしてその技量を上げている。
「わからない、知らない、できない」の3本の矢に磨きがかかっている。
じゃあ預かっておくねと言ったが、その内なくなったの、どこにやったのと騒ぐことも考えておかねば。

にほんブログ村←よろしかったらこちらへ
あて名は母だ。
わが家では郵便物はそれぞれ個人が管理することにしているが、最近の母あての物は私が検閲している。
そうでないと重要なものも母の自室の闇に埋もれてしまうからだ。
私は全くの物知らずなので、これがなんなのかさっぱりわからないが何もしなくても(つまり棄権しても)被害を被る類の物ではないと判断し母に処分を一任した。
これで終わったはずの話だったがまたまた封筒を持ってきた。
私と話した記憶など一片のかけらもない。
認知症は本当に怖い怖い。
よくわからないから自分で処分していいよと言うと母は
「私にわかるはずないじゃない」と半ば怒ったように半ばえらそうに言う。
もともと何でも押し付ける人だが、認知症を都合よく武器にしてその技量を上げている。
「わからない、知らない、できない」の3本の矢に磨きがかかっている。
じゃあ預かっておくねと言ったが、その内なくなったの、どこにやったのと騒ぐことも考えておかねば。

にほんブログ村←よろしかったらこちらへ