fc2ブログ

父は偉かった

日記
07 /28 2018
父が他界して5年経ち重要な書類も大抵5年でごみなのでせっせと処分する。

父の引出には国家免許証なども眠っているがそのままにしてある。
10代で取得し繰り返し更新してきたものは初代から全部残っていてすっかり古ぼけた白黒写真の坊主頭がこちらをにらみつけ処分されるのに抵抗している。
商売をしていた父の大事な領収書の束をめくると最後は病院のものばかり。
月1の通院が年末には1週間おきになり年明けは4日、8日と続きその日の夜には救急搬送された。
同じことをくどくど問い詰めたり頑固でうるさい親父だったが自分のことは自分で何とかしようと頑張っていたんだな。
結局娘の世話には一切ならずそこそこの寿命を全うした父は立派だと思う。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



冷凍保存

日記
07 /26 2018
40度になるかという暑い毎日だが面会には行っている。

地面からの熱気をめらめら感じながら病院に入るとキ~ンと冷えた風。
病室はさらに冷えていて母の腕を触ってみるとつ、つ、つめた~い。
パジャマの袖を引っ張って伸ばし寒くない?と聞いてみるがすでに凍っているのかぽか~んとしたまま返事はない。
入口にあるエアコンのコンパネを見ると設定温度が21度になっている。
働く人は暑いのだろうがさすがに冷えすぎだし設定を変えてもいいと言われているので慌てて25度にする。
お隣のおばあさんは発熱が続いているようだがこんなひえっひえっの状況でも母は元気に生きている。
軽~く冷凍されてロングライフ状態なのか。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

ルームメイト

日記
07 /25 2018
母の病室にはびくっとしながら白目をむく人と、んがぁ~んがぁ~とお見本のような大いびきをかく人と、時々大きな目をぎょろぎょろさせる人がいる。

どの人も大きな動きはなく言葉を発することもないがかれこれ半年は同じメンバーで毎日を送っている。
この療養病棟はほとんどが寝たきりだが緊急に瀕した人は少ないようでばたばたとした雰囲気はない。
と言っても私が知る時間だけのことだから現実は殺伐としているのだろうか。
どこかの病院で異物混入事件があったが毎日のように人が死ぬなんて考えられないけど。
このままずっと続くことはないだろうが同じ釜の飯(流動食)を食う仲間が穏やかに過ごせればなと思っている。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

安泰の日々

日記
07 /24 2018
今日もいつものようにいつもの時間に面会に行くと母はタオルケットをせっせとベッド柵に広げようとしている。

なにしてんの?洗濯?と聞いてみると「うん、そうや」と小さい声で母。
拘束用の手袋はぐいぐい引っ張って外してしまうし手の届く物はなんでも掴んだり引っ張ったりする。
先日などベッド横の床にフラスコの底のような形の電球が落ちていたのでなんだと思ったら頭の上にあるベッドライトの電球がないじゃない。
慌ててはめ込んだけど割れなくてホントに良かった。
このところ母は全く変わりがない。
確かに声が小さくなりほとんど会話はなくなり手足は細~くなっているが。
それでも毎日安定した状態を保っている。
間もなく寝たきりになって2年を迎えるのだけど。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

uncha

認知症の母を見守りながら生きています