fc2ブログ

スレンダー

日記
03 /19 2018
面会に行くと母は入浴から戻ってきたばかりの様子。

お風呂に入れてよかったねと言うと「入ってない」「入ったことない」「ず~っと入ってない」と毎度毎度母は言う。
居合わせた看護師さんがさっき入りましたよ~とひきつった笑顔で言う。
入浴介護がものすご~く大変なことは身をもって知っているのであっさり入ってないなんて言われたら感じ悪すぎる。
胸のあたりに湿疹が出ていて掻き傷があると寝間着を開いて見せてもらった。
久しぶりに見た胸元はあばら骨がはっきり見えていてふっくらというより貫禄十分だった面影はまるでなくそこにはスレンダーな母がいる。
顎のラインがすっきりしてきたし脚も細くなっていたけどここまでとは思っていなかった。
もう1年半何も食べてないんだもんね。
太ってないのはたぶん人生初のことだ。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



心残り

日記
03 /18 2018
伯母の長男から葬儀が無事終わったと連絡があった。

伯母は母が入院する少し前まで携帯なら無料だからと電話をかけてくれた。
携帯を使えなくなった母から連絡をすることはなかったが伯母は週に2度3度と何度も何度も連絡をしてくれた。
始めの頃は笑いながら話していた母だがその内に私に代わってと言うようになり最後は出たくないと言うようになった。
伯母の言っていることがわからなくなり伯母のことがわからなくなった。
電話の人はお金に困っていてお金を盗もうとしていると言うようにもなった。
そんなことは言えず体調がすぐれないと断ることが増えてしまい伯母からの連絡も来なくなってしまった。
いつかお礼をと思っていたのにもう話すことができない。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

私は何なんだ

日記
03 /17 2018
面会に行きいつものように母の手袋を外そうとしたら私の冷えた手が当たった。

「ひゃ~」「やめてやめて~」「つっめたいわ~」といや~な顔をする母。
外は春のような陽気だが自転車を15分も漕ぐとまだ手は冷える。
今日の母は目が覚めているようでぐじゃぐじゃとよく喋るが顔つきを見ていると文句なのか嫌なことを言っているようだ。
手を差し出しいきなり私の手首を両手で掴むと折るようなしぐさをする。
昨日TVで見た伊勢海老をパキっと二つ折りするのと同じ感じだ。
看護師が太鼓判を押すほど力は強いしとても痛かったので思いっきり払いのけるとますます恐ろしい顔をして掴みかかろうとする。
今日の母は私を娘だとわかっていない。
いったい何だと思っているのだろうか。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

伯母亡くなる

日記
03 /16 2018
伯母が亡くなったと連絡があった。

家族葬だから。
遠いから。
母がいるから。
叔母にそう言われたことを理由にして葬儀には行かないことにした。
父の葬儀の時には一番に駆けつけてくれた伯母の最後なのに。
叔父から母には知らせなくていいと言われたが迷った末、伯母の愛称で〇〇ちゃん知ってる?と聞くと曖昧な反応だったので亡くなったんだよと言った。
いつものようにきょろきょろしていた母が小さい声で「ホントに?」と言う。
応える言葉に詰まっているうちに母はいつも通り落ち着きのない様子で天井を指さしたりぶつぶつ言ったりしている。
わかったのかわからなかったのか確かめようもないがきっと母のどこかに響いたのだと思うことにする。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

なんでかね

日記
03 /14 2018
体に触られた。気持ちが悪い。やるかこの野郎~と罵声が飛ぶ。

始めは受け流していた相手もプチっと切れてなんだとぉと立ち上がる。
自立した高齢者のカルチャーセンターのようなパート先での出来事だ。
よくよく聞くとおはようと言いながら挨拶のつもりで肩をぽんぽんしたらしいがどうしたものか怒りを買ってしまったらしい。
さらに話は膨らんで体を摺り寄せてきた。変態野郎とまで言う爺さん。
二人とも80をとっくに超えている。
なんでこんなことになるんだろうねと思いながら今にもつかみ合いになりそうな2人の間に入ると余計なことをするなと怒鳴られた。
「もう我慢できない」「あんたとは一緒に生活できない」と母から何度も言われたことを思い出した。
歳をとっても丸くならないのは当の昔に学習済みだけどなんでこんなことになるんだろうね。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

一語に尽きる

日記
03 /07 2018
先日介護施設で認知症のおばあさんの悲しい出来事があったそうだ。

夜中に寝てくれず大声を出すしいくら言ってもやめてくれない。
言うことを聞いてくれないと手をかけた職員は言っているらしい。
だよね。そんなの普通にあること。
この職員は何の知識もなく教育も受けずに介護職に就いたのだろうか。
若くても志をしっかり持っている立派な介護職がたくさんいる。
優しくて優しくて本当にいい人だなぁと感じるオジサンもたくさんいる。
ただ生活の糧だけに介護に携わる人が多くいることも現実だ。
何事にも無関心な息子がぽつっと言った。
向いてないんじゃね。
まったくその一語に尽きる。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

選びたい

日記
03 /05 2018
母の5歳上の姉が危ないと叔母から連絡があった。

40そこそこで連れ合いと死別した伯母は今でいうシングルマザーだが2人の子と義母とも同居していてそれはそれは大変な苦労をしたらしい。
母の姉妹の中で断トツの美貌を誇り祖父の自慢の娘だったそうだが病床に伏せても色白できれいな人だと叔母は言う。
何でも一人でできていたがちょっとしたことで背骨を折り歩けなくなった伯母。
母より早くこんな知らせが来るとは思ってもいなかった。
これまで世話になったね。遠くからありがとうねと最後の言葉らしきことを繰り返すのではっきりわかっているのは辛いと叔母は言う。
別れの言葉が言える伯母。
何もわからずたぶん終わる母。
痛みも辛さもなんにもわからないのも幸せだと言った叔父。
最後くらい選べるものなら選びたい。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

絶対にイヤ~

日記
03 /03 2018
身内でちょっとしたおめでたい事があった。

母にその話をしてよかったね~と声をかけてみると「へへへ~っ」と笑う。
わかっているの?と思いさらに続けてみた。
お祝いするんだけどお母さんも一緒にお祝いする?と聞くと「あ、そう」と母。
だからね、お祝いのお金をお母さんも出す?ともう一度聞くとしばらくして
「絶対にイヤ~~~~~~~~!!」
あまりにも完全否定な叫びに感心してしまった(苦笑)
母を覚醒させるにはお金の話が効果大。
これは今も昔も変わらない。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

やってくれる

日記
03 /02 2018
母と同じ病室の一人があまり良くない状況らしい。

ひっきりなしに助けて~とか痛いよ~とか大きな声が出ていたのにガクッと落ちてしまったようだ。
はっきり言うと迷惑だったのだが2,3日前から声も動きもなくなっていた。
たまに見舞いに来ていた家族が呼び出され見守りが続いていて空気が重い。
母の部屋には他に二人患者がいるが声も動きもなく静かに眠っている。
そんな中母はもちろん空気など読めるはずもなく突然大きな声で「うぉ~」「ド~ンと落ちてきたでぇ」などと叫びながら指を突き上げる。
手をぎゅっと握り落ち着くように目くばせするが力一杯振りほどく母。
今度は布団の四隅についているループをびりびりと引きちぎる。
やってくれる。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

uncha

認知症の母を見守りながら生きています