fc2ブログ

命日

日記
01 /20 2018
早いもので父が亡くなって6回目の命日がやってきた。

母にお墓に行ってきたよと言うと「どこの?」と聞くので地名とお寺の名前を答えたが「ふ~ん。あっそう」と言うだけ。
なんで?とか誰の?とか聞いてもよさそうなものだが話は続かない。
父が亡くなったことももはや闇の中なので私からは言わないようにしている。
叔父から可哀そうだから忘れているのなら父が亡くなったことは言わないでやってくれと言われたこともあるのだけど。
母は自分のことを「おかあさんが…」と言ったりするので母親だと認識していることもあるようだが「おとうさんとおかあさんはどこにおるの?」と聞いたり嫁入り前の名をつぶやいたりするので娘だと思うこともあるらしい。
もはや時系列という言葉はなく50年くらいの時空を彷徨っているようだ。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



魔が差す

日記
01 /16 2018
年末のこと、スーパーのATMで並んでいたら前のおばあさんがお金を取り忘れて行ってしまった。

何冊かの通帳を出したり何度もピーピー音がしたりもたもたしていたので後ろに並んでいた人はあきらめたのかいなくなってしまった。
ピーピー音がするままわびの言葉もなくおばあさんは立ち去りさてと思ったがピーピー音が鳴りやまない。
ふとみると1枚や2枚ではないまとまったお札が残ったままになっている。
慌てて振り返りすみませ~んと呼ぶが聞こえないのか気づいてくれずその場を離れるわけにもいかず近くのエスカレーターの人たちの視線が私に集まる。
近くにいた人が声をかけてくれやってきたおばあさんは怪訝な顔をしている。
お金とり忘れていますよと言うと「私ですか?」と腑に落ちない様子だったが思い出したのか「あ~そうだった」とお金をとっていってしまった。
うっかりはあることだがお金をおろしたことも覚えてないのは危ない話。
私は私で魔が差さなくて良かったとマジで思ってしまった。ふ~っ

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

歯がぐらぐら

日記
01 /11 2018
母の残っている前歯4本の内2本がぐらぐらになっている。

1年程前からかなり揺れていたが今やひと目でわかるくらい傾斜がついている。
前の病院は歯科も併設していたので何度か診てもらったがこの病院では話もなく口腔ケアの時にどうすんのかな~と思ってはいた。
パンフレットには歯科受診対応しますとあったけどな。
自然に抜けてしまうのならそれでいいけど飲み込んじゃったらどうなるの。
抑制の手袋をしていたら自分で取れないし歯が抜けた状況を母が理解できるかもわからない。
どうしたものかと思っていたらやっとお話があった。
前歯がかなり斜めになっていまして~先生が歯科受診をした方がいいかなってと看護師が言う。
はいはいお願いしますと二つ返事で申し込んだ。
自分の歯が残っているのもこうなったら善し悪し。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

500日

日記
01 /10 2018
ちょっと痩せたのか顎のラインがすっきりしてシャープになった母。

胃ろうにするときに出ていた食事が始まる気配はまるっきりない。
熱が下がれば退院できると言われたはずの日からあれよあれよで500日が過ぎている。
ぼんやり遠くの方を見ていていることが多く元気がないようにも思うが歌謡曲を1時間ほど聞くと目が開き明らかに活気が出る。
音楽ってすごい。
「朝から大変やったんよ~」が最近の定番。
時間の感覚はまだなんとなくあるようだが意味の分からない話ばかり。
口を曲げながら意地の悪い顔つきで話しているのは誰かの悪口なのだろうか。
可愛げのないところは500日経ってもちっとも変わらない。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

盆と正月

日記
01 /09 2018
あれよあれよという間に師走が去り年が明けてしまった。

私も妹も年末生まれなので毎年毎年クリスマス、誕生日、誕生日、大晦日、元旦とイベントが続き盆と正月が一緒に来たどころではなくとにかく慌ただしいのが我が家の年末。
ケーキとおそばとおせちが一緒に並んだりもする。
親にとっては面倒くさいことが1回で済むのだから都合のいい話で一括りにされてずいぶん損をしたと気づいたのは大人になってからだ。
おかあさん年末は大変だったよねと話しても「え~そう」としか返って来ず。
お正月だよ~おめでとうだよ。と言っても「あ~そう」としか返って来ず。
我が家のビッグイベントのことも最後の最後まで覚えていた妹の誕生日もついに闇に消えた模様。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

uncha

認知症の母を見守りながら生きています