fc2ブログ

母の手

日記
02 /28 2017
面会に行くと母は入浴を終えたばかりだったので爪を切ることにした。

手の爪を切りながら母の手ってこんなだったかなと思う。
小さい頃から母の隣にはいつも障害のある妹がいて私はしっかり者の姉でなければならず母と手を繋いだ記憶はあまりない。
一度迷子になった時も母が手を繋いでくれなかったからだと思っていた。
だからなのか母との関係は希薄であまり本音を話したこともなく今更こんな人だったのかと思うこともある。
足の爪も切ってやったが固くて固くて割れるんじゃないかと怖いくらいだった。
ふとかかとを見てみたらツルツルで柔らかくてしわもない。
半年以上歩かないとかかとは見事に復元しすっかり若返っている。
人間の力はすごいと思ったが残念なことにその足で歩くことはもうないかも。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



大暴れする

日記
02 /27 2017
最近の母は胃ろうの効果なのか肌つやもよく少し太ってきている感じ。

もうダメかと叔父たちに面会に来てもらったが何だったのかと思うほどだ。
だけど理解する力はどんどん落ちていて何をされるのかといつも疑ってかかる。
顔を拭いてくれる看護師の手を払いのけたり回診に来た院長を掴んだり私が見ている間だけでも結構な暴れぶりの母。
夜中はアクロバティックな動きをするんですよ~と言われたこともある。
今日は看護師が吸引しようと口に管を差しこんだ途端に顔を左右に振り回し管を掴み腕をぺちぺちと叩き始めたので即座に母の腕を押えすみませんと謝った。
「うお~うお~」「わ、か、り、ま、し、た!!」と大きな声を出す母。
元気になったのはいいけれどなんともなんとも困ったものだ。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

年金定期便

日記
02 /26 2017
母が療養型医療施設に移って1カ月が過ぎた。

差額室料と紙オムツやパジャマなどの消耗品と食事代(点滴みたいな袋状のもの)は自費で合わせると15万円を超える。
医療費は限度額が決まっているので足すと全部で20万円まではいかないか。
母の年金は自宅で生活するのなら十分だが入院となるとなかなか厳しい状況。
そんな母よりも私の年金はド~ンと少ないよと年金定期便が教えてくれる。
いったいこの先どうやって老後を送ればいいのだろう。
何とかボケずに在宅で頑張るしかないな。わたし。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

立派な老い方

日記
02 /24 2017
目に見える皮膚疾患やかゆみがほぼ消え皮膚科の受診を終了した。

体質は変わっていないのだから肉類や甘いものを避けほこりなどの環境に気をつけろと医師にくどくど言われたが悪い間も食べたいものを食べ特別なことは何もしていなかった。
作られた環境の中で生きたくなかったしそれよりもっと大きな要因がストレスだとわかっていたから。
アレルギー疾患は治癒するのにどれくらいの期間がかかるのかわからないので医師との相性は大切だと思っている。
この医師は30年間で10人近く移り歩いてきた私の中で1番だったかも。
高圧的で頑固で若い人たちにはウケが悪いようだが揺るぎない自信はすごい。
なんといっても御年81歳で母と1つ違うだけなのは感心もし羨ましくもある。
もう来るなよ。生きてないからな。と見送られたが立派な老い方だとつくづく思う。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

立ち位置

日記
02 /23 2017
面会に行くと母のパジャマの首元に乾いた汚れがついているのに気づいた。

看護師に言うとあら、何か吐いちゃったかな~と言い気づいてないようだった。
ナースコールのスイッチも手の届かないところにあるし母は人を呼ぶことも自分の異変すらもわかっていない。
同居していたらたぶん気づかないことはなく大慌てしていただろうから知らなかったですむのはなんと気が楽なことかと思った。
入院してから母と顔を合わすのは1日1~2時間でたいてい16曲入りのCDを聞かせているだけだから介護というにはほど遠いものになっている。
いつぞや元知事だった人が姉家族と同居している母のもとに週末通いオムツ替えをしていると介護アピールしていたが週に1日や2日世話をしていて介護なんてちゃんちゃらおかしいと思っていた。
今もその気持ちに変わりはないが私の立ち位置はかなりそちらに寄っている。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

流れ流されて

日記
02 /21 2017
お隣の病室のベッドが2つ空になっていたがいつの間にかまた満室になった。

どの人が新しい人か以前からいた人なのか全くわからずすっかり馴染んでいる。
療養型は1年くらいと期限が決められている病院が多くどこからか流れ着いてはまたどこかへ流れていくのだろう。
母のお向かいさんは看護師たちに○○ちゃんと呼ばれかわいがられている。
意思を伝えることはできないようだがとても敏感で物音がするたびにベッドが揺れるほどびくっと反応するので始めの頃はびっくりした。
○○ちゃんも1年になるね。そろそろだよね~と看護師が話していたので流れはすぐそこまで来ているのか。
母もいずれ流れにのまれ流されて行くのだろうか。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

腰をずど~ん

日記
02 /20 2017
面会に行くと母は腰を浮かせてお尻を振ったりして汗だくになっている。

院長はパーキンソン症状が消失し元々あったレビーが強く表れていると言う。
枕が完全に外れていたので頭を持ち上げようとするとううう~っとうめく母。
頭を上げるよ~と声をかけ持ち上げたが母が思いっきり頭を反りかえしたので重みが何倍にもなり小柄な私は腰にずど~んと衝撃を受けた。
あいたたた。なんでそんなことするのよと思わず言うと母はなんだとぉというような勢いで何か言い反撃する。
私の言うことがわからないのか母は頭を突っ張ったままで枕もそのまま。
そんなことしていたら看護師さんに嫌われちゃうよ。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

散財する

日記
02 /19 2017
在宅介護をしていた4年間はお出かけなるものをしていなかったので着るものも履くものすっかり古びてしまっている。

コートだっていつ買ったんだっけ?と思い出すこともできないくらい古いもの。
4月から近所とはいえ職場に行くのだから少しは気の利いたものを準備したい。
どこもかしこも冬のバーゲン真っ最中。
なのに5万円もする通常価格のバッグが気になって気になって仕方がない。
介護のご褒美に買ってしまえと心の悪魔が囁くがまだまだ洋服も揃ってない。
お金を貯めることが大好きだった母よ。
娘は使うことしか考えていない。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

母の怒り

日記
02 /18 2017
予定通り妹を連れて2日ぶりに面会に行った。

ちょうど入浴を終えたばかりの母に気持ちよかったねと言うと「あ、そう」
妹が覗き込んでおかあさ~んと呼びかけてもやはり答えは「あ、そう」
妹は1カ月ぶりの面会だがわかる?と聞くと「わかるよ」と答えるが怪しいもの。
その内に幻覚が始まり「あ~そこそこ」「スゴイわ~」「小さいのが~」「細いのが~」と手を差し出したり指をさしたりし始める。
さらに黙っている妹に「そんな大きな声を出してどうするの!!」と怒り出す母。
わなわな震えながら激怒している母を妹は怪訝そうに見ている。
面会を休んだことを母は怒っているのだろうか。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

面会を休む

日記
02 /17 2017
突然38度の熱が出てあわてて内科を受診したがしインフルエンザ検査は陰性。

とはいえ熱があるのだから面会には行けず2日連続で休んだ。
母が入院してから面会に行かなかったのは2回あるが2日続けては初めて。
行く時間があるから行っていただけでどうしても絶対にという気持ちはまったくなかったが行かないとなると不思議なことに罪悪感を覚える。
母は私のことを覚えているだろうか。
明日は妹と面会に行く予定だが娘が2人一緒なら思い出してくれるだろうか。
なんだかどきどき変な気分だ。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村よろしかったらこちらへ

FC2 Blog Ranking

uncha

認知症の母を見守りながら生きています